雪
サムホール・キャンバスボード
【ミュシャ展】行ってきました。
やっぱり女性のお客さんの率が高いような。
すごい人気です。
私はミュシャの実物観るの初めてです。長いこと女性画家と思っていましたし(←典型的なおじさんの先入観)。
今回はチェコから搬送された油絵もたくさんありました。
ミュシャの油彩画は一言でいうなら「端正!」日本の画家に例えるならさしづめ小磯良平かな?
率直に言って私の憧れる油彩の技法とは相当違います。
これで並みの絵なら拒絶反応が起こるはずなんですが、おかしなことにいつまでも前にいて観ていたいと思いました。こういう感情は理論に勝るもので描いた画家の気品とか真摯さの反映でしょうか。4枚絵葉書を買ったのでUPします。
これらの絵は1920~30年に描かれています。第二次大戦でチェコがドイツに占領された時、ミュシャの絵はそのスラブ的抒情性のためナチスから愛国心を喚起すると思われ迫害を受け、祖国解放後はソ連圏に入った共産政府から民族主義、ナショナリズム的と警戒されたという記述がありました。
画家本人の意図を離れて作品を権力が曲解、忖度することの滑稽な恐ろしさです。

【ミュシャ展】行ってきました。
やっぱり女性のお客さんの率が高いような。
すごい人気です。
私はミュシャの実物観るの初めてです。長いこと女性画家と思っていましたし(←典型的なおじさんの先入観)。
今回はチェコから搬送された油絵もたくさんありました。
ミュシャの油彩画は一言でいうなら「端正!」日本の画家に例えるならさしづめ小磯良平かな?
率直に言って私の憧れる油彩の技法とは相当違います。
これで並みの絵なら拒絶反応が起こるはずなんですが、おかしなことにいつまでも前にいて観ていたいと思いました。こういう感情は理論に勝るもので描いた画家の気品とか真摯さの反映でしょうか。4枚絵葉書を買ったのでUPします。

画家本人の意図を離れて作品を権力が曲解、忖度することの滑稽な恐ろしさです。
最新コメント